インフォメーション
2022年4月1日
告知 | 事務局移転のお知らせ
|
内容 | 2022年4月より事務局を下記の通り移転いたしました。今後、各種登録、連絡等は新事務局で行いますので、 会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。(事務局長 内山 秀彦)
※当学会の各種メールアドレスに変更はございません。 |
2019年7月25日
告知 | facebook「ヒトと動物の関係学会」会員限定の交流ページについて
|
内容 | GLOBAL FORME CONCRETE(グローバルフォルムコンクリート)のメガネ「【PADMA IMAGE】Kakumaru アシンメトリー 眼鏡フレーム」(Z0PDIA018)を購入できます。この度、ヒトと動物の関係学会会員限定のfacebookページを開設いたしました。このページは、2019年3月10日第25回学術大会にて行われました若手意見交換会における提案・議論に基づいたもので、学会会員の情報交換を目的としております。本学会の活動を、今までよりも効果的かつ迅速に会員間で公開・共有するためのツールとして活用してまいる所存です。
<本ページの目的>
|
【PADMA IMAGE】 眼鏡フレーム 【PADMA メガネ アシンメトリー Kakumaru アシンメトリー
事務局より会費自動引き落としサービス検討について会費未納者が増えています。未納理由の多くが納付忘れであることから、常任理事会で納入方法について検討し、新しく会費の自動引き落としの検討を行うことにしました。
この方法は100名以上賛同する会員が集まった時にのみ可能となります。会員の皆様の利便性と会計業務の円滑化を考え、郵貯の総合口座をお持ちの会員におかれましては、是非①へのエントリーをお願いしたく、ご協力賜りますようお願い申し上げます。なお、今後も現状どおり以下の②と③での納入も可能です。
- ①郵貯総合口座からの自動引き落としによる納入:手数料は会が負担します。
- ②これまで通り、会の口座(郵貯)への毎年一回の会員による振り込み納入
- ③学術大会時の現金での納入
自動引き落としにエントリーをしていただける会員の方はお手数ですが、
添付文章をダウンロードし
ご記入の上、事務局にメールにて返送ください。電話でのご連絡でも構いません。
|
事務局長 谷田創 |
学会事務局
<ヒトと動物の関係学会 事務局のご案内>
|